日々雑感

思いつくまま、気のむくまま

きたなシュランの意義

とんねるずのTV番組の中で、新企画として「きたなシュラン」がスタートして、家族がみていたので、ついつい最後までみてしまった。

面白い企画だと思う。

誇り高い京都の老舗の取材拒否で、ミシュラン側の発言でもめていたが、所詮このての評価組織というものは、絶対ではない訳で。

ミシュランレベルの味でありながら、店が限りなく「汚い」。

食事をする側としては、衛生面で気になるが、

美味しいものは美味しいと、素直に評価したい。

最近の傾向として、飲食店や、和菓子屋さん等モダンな店舗を

地方でも多く見かける。

確かにイメージマーケティング的には、付加価値がついて

プラス面が多いでしょう。

しかし

そこには、それ相当のコストがかかっているので、

当然、食材のコストに反映してくる。

今まで流行っていたお店が、お店を新しくすると

味が落ちたという話をよく聞く。

かたや、お店の外装、内装は昔のままだが、味は素晴らしいという

お店は、いくらでもある。

一概には言えない、店主の食にたいするこだわりの度合いによる。

人間、新しいきれいなもの、センスのいい物ばかりみていると、

なかなかその対局あるような、今回の企画に出てくるような

お店に足を向ける事がなしでしょう。

何事も経験と割り切って、きたなく不潔であっても、

そこには素晴らしく?美味しい味覚?がある事を教えてくれる。

例え、食事後お腹をこわしても、おいしいものを食べた事で

満足する。

世の中いろいろな事があってもいい。

ミシュランが騒がれて、「きたなシュラン」も話題になる。

どちらも正解です。

飲食店向けに、Webマーケティングコンサルを行っていますが、

この番組は、飲食店を元気づける切っ掛けになります。

飲食業界に係わっている方々は、それぞれ食にこだわりを持って

いらっしゃいます。

今回の不況だからといって、不況が過ぎ去るのを待つのか?

いやいや、お店としていくらでもすることはあります。

私のやり方で、いろいろ動いて戴いたお店が少しずつ、

成果を出してこられています。

今までの、マーケティングに対する考え方から、

もっと新しい発想で取り組みましょう。

いくらでもアイデアは出てきます。

立ちすくむ事なく、前進できる。

お客様としっかりコミュニケーションしていきましょう。

私が、しっかりアドバイスいたします。