日々雑感

思いつくまま、気のむくまま

お彼岸だんご

お彼岸のいりです。

仏壇に供えるものをと、福山駅のサンステで、団子屋さんの前を通り過ぎかけて

足を止めました。

団子を供えようと、おはぎ、つぶあん、ピオーネ入り、ずんだ、ごまを

1個づつ購入。

 

レジで「本日中にお食べ下さい」と説明を受けて

あッしまった。カロリーオーバーだなと一瞬後悔するも、

笑顔を返しながら、「今日中に食べた方がいいですよね?」って

当たり前の事を聞いていた。

お供えが、その日だけになってしまうが、致し方なし。

 

すっかり外気の温度は低くなっていますが、まだ窓を開けて寝ています。
毛布をかけても、暑くなく朝まで寝ていられます。

熟睡して、夏の疲れを持ち越さないようにしましょう。

夏場の水分のとり過ぎ?か、お腹周りがリバウンドしていてやばい!

風で季節を感じる

正確には、吹き抜ける、ふわっとそよぐ風の温度で感じると言った方がいいでしょう。

 

夏の暑さも季節を過ぎて、頬を撫ぜていく一瞬の風に秋の訪れを感じる。

毎年、季節の変わり目に同じことを感じ、同じような事を書いている。

 

今年の夏は、かき氷を5杯以上は食べただろうか。

フワフワの氷の食感にハマってしまった。

 

意外と、いける。

f:id:yasukun2006:20170907183248j:plain

暑いですね、エアコンのスイッチを入れました。

夏といっても暑い日は、7月の下旬から8月の上旬が一番暑いですね。

 

今年は、来客があるタイミングでエアコンのスイッチを入れました。

さすがに今日の日中はジリジリと暑くなっています。

 

昨夜は、バスに水を溜めて水風呂に入りました。

水を溜めたバスルームは、中が熱気を残してムッとする感じでしたが、

流石に水につかると、心地良い温度の水があります。
冷たいのでなく、気持ちいい温度。

暑さを緩和する方法は、いろいろあります。
工夫しながら、この夏を乗り切りましょう。

温度計が手元になかったので、100均で、温度計・湿度計を購入しましたほんnほh温度と湿度、から不快指数を算出して夜中の寝苦しさを、

感覚でなく、数値で管理してみます。
我慢して、日常生活のペースを落としたのでは意味がありません。
こんなサイトがありました。
不快指数計算



 

 

 

梅雨があけたようです

梅雨に入りましたといわれても、
梅雨入りと同時に、晴れ間が続き、
「あれ」でした。

昨日の雨で、梅雨は明けたようです。

「あれ」梅雨って短くない?
といっても、既に7月19日です。

今年の梅雨、雨で困ったという感じがありません。
雨の時期に備えて、Amazonで傘を購入したのに
一度もこの傘使っていません。

なんだ、なんだで梅雨が終わり、夏に突入しました。
今年の夏の思い出を作らなくては・・・・

回転寿司価格とネタの旨さはどんな状況か?

備後地域で100円前後の回転寿司といえば、

くら寿司、はま寿司、スシローでしょうか。

他にもありますが、この3店が全国展開中の回転寿司で
身近なところでもあります。

スシロー、スシローとTVCMで連呼されると
ス史郎(田崎史郎)を連想して、吹き出してしまうという
笑い話は、さておき。

スシローはある時点までは、私は一番評価していました。

それは、寿司ネタが一番大きかったということです、

同じ価格であれば、2貫 100円といっても、寿司ネタの大きさ、厚さと
シャリの量が違っていました。

平日90円セールを行っている はま寿司が一番ネタが薄く
価格なりに、コスト削減を行っていると直ぐ分かりました。

なんと、寿司ネタの大きさ、厚さを誇っていたスシローが
他と並んで、寿司ネタが薄く、小さくなっているのです。

ここ最近のことです、隣に並んで食べていた初老の人が
「寿司ネタが薄く、小さくなったな!」って連れの奥さんに
話かけられていました、私も、うんうんと頷きながら賛同したのです。

今のところ、
寿司ネタの大きさの順位は
 くら寿司>スシロー>はま寿司

でしょうか。
しかし、スシローとはま寿司は逆転もありの感じです。

くら寿司の唯一の欠点は、レジのところに、荷物を置くスペースを設けていない

ことです。私がよく行く店舗だけの問題かも知れませんが、

レジ精算時に、カバンは荷物を置いて財布を出すケースがあり、
店員に注意しても、いっこうに改善されません。

味は、

くら寿司>はま寿司>スシロー

スシローはス史郎の評価に連動して下がり続けています。

 

 

 

 

今朝は、ひんやりとした冷気が部屋に入ってきました。

現在の、居住は高台に立地して津波や洪水に対しては問題ない場所です。

そして、なにより風の通りが半端なく良いのです。

王子神社の木立が周りの温度を下げる効果を発揮、
日差よし、風の通りよし、さらに見晴らしがいいので、

周りからの視線はまったく気にする必要がありません。

この夏は、まだエアコンのスイッチを入れていません。

扇風機でまだ過ごせます。

自然環境を考慮した、立地と建物構造、
光と風を考慮した設計は、設計者の知恵を感じます。

ペットボトルを使う事で、部屋の温度を下げる事ができる、
極めてエコです。

www.chietoku.jp


これは面白い!

エアコンの利用は必要最低限にして、この夏を乗り切ろう!!